
いろいろな肩の症状、痛み、四十肩、五十肩、肩こりなどは身近に聞く言葉です。
それだけ多くの方が肩の症状を抱えながら生活しています。
必要なケアをしなければ慢性化してしまうので注意が必要です。
次のような症状を抱える方が多いです。
●寝返りを打つときに痛みを感じる
●ジャケットを脱ぐ時が非常につらい
●動かすことができない角度がある
●肩周辺が全体的に痛い
●腕が上がらなくて困る
痛みと正面から向き合って対策を講じていくためには、まず痛みの原因を知る、そしてどのような過程でそうなるのかを理解する必要があります。
肩の痛み環境要因について
関節の変形などによって痛みが生じている場合には、肩以外にも全身に症状が及びます。
しかし、何らかの病気が原因で起きるケース以外にも、毎日の生活習慣が原因で肩周辺の症状を抱えることがあります。
たとえば、現代人特有のライフスタイル、長時間のパソコン操作など、同じ姿勢で長い時間を過ごすことによって体の中でもとくに肩に負担がかかる場合があります。
また腱板の変形によって起きる痛みの場合は、加齢に伴う筋肉の弱さなどが原因となることが多いのです。
そのほかにも、いつも背中を丸めて歩く習慣を持っている、寒い日には体の調子が悪いという場合には、どうしても体質や体型の影響から肩の不調を感じることになります。
はっきり特定できるわけではなくても、ストレスが影響することもあります。
高根沢町かんばやし整骨院の肩こり・五十肩治療
肩こりの原因は 姿勢の悪さです。
筋肉が正しい位置にない場合、筋肉が正常位置にないと正しく使われなくなって血行不良になったり、固くなってしまいます。
しっかり治したい方は姿勢を見直し、 急性的な痛みがある方はハイボルテージや手技治療で改善します。
五十肩の場合は 人それぞれに原因があるので、それにあわせた施術 、適切な治療をおこなっていきます。
姿勢を治したり、電気をつかって治療していきます。 超音波をつかって痛みをとることを優先させます。 夜間痛で眠れなかったり、寝返りがうてない方もご相談ください。
慢性痛の場合は保険外となりますのでご了承ください。
高根沢町かんばやし整骨院 肩の痛み症例集
高根沢町50代男性
肩がいたくて夜も眠れないという症状で悩んでおられました。
検査をすると普段の姿勢も悪く、肉体を使う仕事で酷使してきた部分があって余計に力がはいらない状態で、肩に余計に負担がかかっていました。
姿勢から直していくのと同時に、奥の方まであった 筋肉の緊張をとることによって改善しました。筋肉の奥のほうにある痛みをやわらげるのに効果のある、ハイボルテージという機械を使ったのも効果がありました。
長年つきあっていた肩こり(肩の痛み)をマッサージだけではなく、「しっかり症状と原因を説明してもらえたから、自分でも悪かった部分を理解できた」と話されていました。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
高根沢町60代女性
いわゆる「五十肩」のような症状で、何もしなくても肩が痛かったり、 仕事で使うと余計に痛みがでてしまう状態で、肩を上にあげたり、まわす運動で かなり痛みがでていました。
「湿布をはったりしていたけど、なかなか治らなかった」とご本人もおっしゃっていました。
痛みを堪えて、ずっと使っている分炎症が強く 、仕事がおわったあと、パンパンになっていました。
炎症をとる治療をし、体の筋肉をゆるめると同時に 回復力をあげる治療をハイボルテージで行うことによって、仕事がおわっても腫れなくなっていきました。
治療を続けることで 機能回復し、夜間痛・疼痛がなくなりました。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
お問い合わせはこちら